テニミュ運動会。

昨日載せ忘れていた同じ誕生日(9/29)同士のバネさんと宍戸さん。
共通点は二人共パートナーをしっかり支えるいい兄貴!
ここでは兄貴トークに花が咲いているという妄想。
テニミュ運動会の感想をちょっとだけ残しておきます。
夜公演のみの参加でしたが、昼公演も観に行けば良かった…!と心の奥から思いました…。
あんなに、みんな原作通りのキャラを死守していてくれて「これなんてOVA?」と感じることもしばし。
初っ端のラジオ体操ですが、丁度亜久津がよく見える座席だったので、徐々にやる気を失って行く様が手に取るように見えてずっと笑いっぱなしでした。
セレブな跡部がラジオ体操を知る由もなく、樺地が目の前でお手本をしてあげている姿にグッと来ました。
その他も、いちいちゼッケンを着け外ししてあげたり、玉入れの玉を跡部が屈むこと無いように拾ってあげていたり、マッサージしてあげていたり(目撃情報を聞きました)、跡部が参加する競技では応援席を盛り上げてくれたり…。
完璧な秘書っぷりに涙が出るかと思うくらい感激いたしました…!樺地偉いよ樺地…。
あとはいっちゃんが可愛すぎるのと橘さんが男前すぎて(敢えてイケメンとは言わない)、赤組応援団だったのに白組に寝返りそうになりました。
残念だったのは、音響が悪すぎて司会の二人やキャストのみんなが何を言っているか全く聞き取れなかったこと。
DVDを買ってちゃんと聞いて理解しろってことですかわかりました。
これで殆どのキャストさんが卒業を迎えてしまうので、寂しいけど彼らの益々の飛躍を心の中で願っておきました。
キャストの皆さんお疲れ様でした。テニミュで得たことを武器に、これからも色々なことにチャレンジしてくださいね。
昨日できなかった拍手お返事へ。
>kimiさん
運動会お疲れ様でした!!
初の試みでどんなものになるかと色々思案を巡らせていましたが、蓋を開けたら思いの外企画とテニプリキャラがマッチしていてすっごく良かったですね!
一年生ズには是非女子キャラに扮してチアガールをやってもらいたかったのですが、予想が外れてしまいました。
ギリギリでも間に合ったんだ、終わり良ければ全て良し!おめっとサンバ!
ってことですが、今度は焦らなくても済むように邁進していきたい所存であります。
ワンフェス前夜に徹夜なんてはめにならないようにしたいと思います!
運動会お疲れ様でした!!
初の試みでどんなものになるかと色々思案を巡らせていましたが、蓋を開けたら思いの外企画とテニプリキャラがマッチしていてすっごく良かったですね!
一年生ズには是非女子キャラに扮してチアガールをやってもらいたかったのですが、予想が外れてしまいました。
ギリギリでも間に合ったんだ、終わり良ければ全て良し!おめっとサンバ!
ってことですが、今度は焦らなくても済むように邁進していきたい所存であります。
ワンフェス前夜に徹夜なんてはめにならないようにしたいと思います!